ニャン徒然
ニャンと徒然♪
スポンサードリンク
HOME
>
ニャンと徒然なるままに!
ニャンと徒然なるままに!
ニャン
と
徒然
なるままにでは、ニャンとの想い出を綴っていますので、
本当に私的なページです。
ニャンと暮らして色々なことがあり、とっても勉強になりました。
心の勉強もたくさんさせてくれる、素敵なパートナーです。
猫は、私にとって赤ん坊であり、子供であり、ときには姉妹のようで
母のようで…。かけがえのない存在です。
そして、HPを立ち上げてみようなどと思ったのもニャンのおかげ!
私はかなりな猫バカと思っていましたが、色々なサイトを訪問してみて
そうでもない、まだまだ上がいる!と確信し、
さらなる上を目指していこうと心に決めました。
お恥ずかしいことばかりで「そんなことまでバラさなくてもいいじゃない!」と
ニャンに怒られそうなページになっています。
5月30日 1更新
ニャン、ロス
2013/5/30
ニャンが逝ってしまって、ぽっかりあいてしまった穴?
う〜?穴があいたとかって甘いもんじゃなく、ドでかい穴に突き落とされた感じかな?
とにかく、ニャンがいないなんてことがあってはならぬ!
そんな感じ。。。だった?
じゃなく、今もそんな感じ。。。
ニャンがもう苦しまなくて良くなったのは、せめてもの救い。
唯一の救い。
猫や、猫にまつわるものを遠ざけたいという方もいるみたいだし、
見るのが辛いなんてことも聞く。。。
私は、違ったみたい。。。
とにかく、猫、猫、猫!
猫好き度が、高まって全開になって、
とにかく頭の中が「猫!」一色。
今も変わらず、!
とにかく、ニャンが居なくなったことを
感じないくらい
「猫」に囲まれて暮らしたいのだ!
私の猫という病は、
ニャンが満たしてくれていたんだということが良く分かった半年だった。
5月27日、本当だったらニャンの15歳の誕生日だった。
たった14回しか誕生日を迎えさせてあげれなかったと涙の一日だった。
お墓参り
2013/3/15
3月3日、ニャンのお墓参り
寒い寒い日曜日でした。
ニャンは10月3日に旅立ちました。
逝って欲しくなかったけれど、
でも、例えばこの寒い時期だったりしたら
もっともっと可哀想に思ったかもしれないなとも思う。
暖房もいらない時期でよかったのかもしれない。
そして、私たちが大変かと思って
よい時を選んで逝ったみたいな気がする。
ニャンは我が家で一番小さな
愛すべき存在だったけど
きっとそんな風に気を使ったような気がしてる。。。
猫の日にニャンがいないなんて(>_<)
昔、『猫の手帖』という猫雑誌がありました。
月2回、欠かさず、隅から隅まで読んでいました。
その雑誌で猫の日を知り、
ニャンと一緒に毎年、猫の日を過ごして来ました。
その猫の日にニャンがいないなんてこと、想像もしなかった。。。
ガッツリ、全然、全く、ニャンを引きずりまくりの日々です。
月命日
2013/2/15
納骨後の3回の月命日には
ニャンのお墓参りに行くことが出来ました。
12月3日は月曜日でしたが
午前中に休みを取って行きました。
1月3日、2月3日は休日だったので行きました。
3月3日も日曜日なので行けそうです。
4月からは3日に行くのは難しそうだなぁ。
こうして月日は過ぎていきますが、
ニャンがいない寂しさは埋まらないものですね。
けど、一緒にいるときも
仕事に行って離れている時も
ずっとずっと苦しいのかな、辛いのかな
小さい身体で、こうしてほしいと
訴えることも出来ずに
ただただ耐え忍んでいる姿を見ると
とても切なかった。。。
そこからはニャンも私も
今は救われたんだなと
考えるようにして、気持ちを落ち着かせます。
ニャンに買ったご飯…
2013/1/30
ニャンの最後の時
ひと口でいい、
チョロッとでも食べてくれたら、
舐めてくれたらと
色々と買いあさりました。
…けど、食べることなく
こんなに沢山残したままで
ニャンは逝ってしまいました。
そのご飯たち…
どうしようかと捨てることも出来ずにいました。
ボランティアで沢山の猫たちのお世話をしているところで
貰っていただけないかと
問い合わせたところ
快く引き受けてくださったので
お送りしました。
この選択、
ニャンもきっと喜んでくれていると思います。
ニャンのことで…
2012/12/30
沢山お便りをいただきました。
皆さんニャンのことだけじゃなく私のことまで
気にかけてくださったことも含めて
どんな風にお礼を申し上げたらよいか分からないほど
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
12/30、今日ニャンのお墓参りに行ってきました。
他の方も沢山来ていて、お花がいっぱいになっていて
安心しました。
メールありがとう-1
2012/12/30
このHPを見ると
私がどんだけニャンが大事かが伝わってくるって
おっしゃっていただきました。
もちろん、ニャンはメッチャクチャ大事だし
可愛いし、目の中に入れても痛くないし…
だけどそれがHPで伝わるかどうかってのは
自分じゃ分からないので
エッ、ホ、ホントですかぁ?と
本当にキョトンとしてしまいました。
思いもしない嬉しいメールに
驚きと嬉しさとでいっぱいになりました。
メールありがとう-2
2012/12/30
「ニャンは幸せな猫」って
沢山の方がおっしゃってくださいました。
自信過剰と笑わないでいただきたいのですが、
実は私も、ニャンは幸せだったと思っています。
それは私がニャンと暮らせたことがとても幸せだったから
こんなに私が幸せだったんだから
ニャンもきっと同じに思ってくれてたんじゃないかって!?
沢山、いっぱい、ああすればよかった、こうもしてあげたかったという
まだまだがいっぱいではありますが
それでも幸せだったよね。。。と思うのです。
メールありがとう-3
2012/12/30
仔猫と暮らしはじめて不安な時に
このサイトに遊びに来てくださって
「私たちに安心と快適を与えてくれました」って!
そんな風に感じてご覧いただけてるなんて
考えもしなかったので
本当に嬉しかったです。
ニャンも虹の橋で小躍りしているに違いありません。
メールありがとう-4
2012/12/30
幼い頃に別れたお母さん猫や兄弟猫に久しぶりに会って
私のことを沢山話しているよって!
ニャンのお母さん猫には私も常々感謝していて
ニャンのこと産んでくれてありがとう。
こんな気立てのいい子をありがとう。
っていつも思っていました。
だから、こんなメールをいただいて、うわ〜何か
気持ちが近しい方が見に来て下さっていたのだなぁって
嬉しくなりました。
メールありがとう-5
2012/12/30
「本当にかわいい猫ちゃんですね」って!
ただただ、ありがとうございます。
素直に嬉しいです。
私にとってはニャンは可愛いに決まっていて
もはや「痘痕もえくぼ」なのか、どうなのか
本当に分からないので
そう感じてくださる方がいるってことを
教えていただけて本当に幸せです。
やっぱりニャンは小躍りしてるし、走りまわってるよ〜!
メールありがとう-6
2012/12/30
「やさしい寝顔とやさしい時間」の写真が好きです。
とおっしゃっていただきました。
嬉しい♪
いつも甘えっ子のニャンでしたが、
何となくこの写真は
大人猫らしい雰囲気をかもし出しているように思えて
「
猫ニャン写真館・
大人な今
」に
掲載したのでした。
ニャンのやさしさが伝わってきます。
私もお気に入りです。
やっぱりニャンに感謝です
2012/12/30
ニャンは14年間、私に幸せを与え続けてくれました。
いつも優しい気持ちにさせてくれて
癒してくれて、
そして亡くなってもなお、私を幸せにしてくれています。
こうして温かい心のこもったお便りをいただけるのはニャンのおかげです。
ニャンのメモ帳
ここでご紹介したものは、
順次こちらに整理しています。
MENU
■
猫との快適生活
〜HOME〜
■
仔猫との暮らし
■
老猫との暮らし
■
猫のしつけ
■
猫の病気
■
猫の不思議な行動!
■
猫の体
■
猫に好かれるには?
■
猫の毛色、大研究!
■
マンションで猫と暮らす
■
夏に強い猫になる!
■
猫のトイレを考える
■
いざという時の
防災対策
■
別れの日
リサーチ
■
想い出ニャン =^:^=
■
ニャンの写真館・
小さな頃
■
猫ニャン写真館・
大人な今
ニャンと徒然なるままに
ニャンのメモ帳
■
空(クゥ)のページ
■
猫と暮らすということ
(たわごと)
■
猫の本
(猫の本棚ものぞいてね)
■
猫グッズに囲まれて!
■
猫にとっての危険とは!
■
ニャンの猫友
■
簡単お料理レシピ
■
お役立ちキッチングッズ
■
お役立ち暮らしのグッズ
■
ナチュラルお掃除
の
ススメ
■
編み物のススメ
■
快適健康生活
■
快適エコ生活
スポンサードリンク
スポンサードリンク
自己紹介
ニャンもご挨拶してます
お役立ちリンク集へは
HOMEページ
から!
このページの
TOP
へ
Copyright (C)
猫との快適生活
All Rights Reserved